中藤泰雄元会長 文化庁長官表彰を受賞

中藤泰雄元会長長年クラシック音楽界への貢献度が評価され、中藤元会長が文化庁長官から功績を讃えて表彰を受けられました。(2012年12月6日表彰式)

クラシック音楽マネジメント界からは、昨年のミリオンコンサート協会小尾社長に引き続きの受賞です。
こうした先達の方々の受賞を喜び、後に続く我々に元気を頂けたことに敬意と感謝をささげます。

心の復興音楽基金 規定

規定
◆運営・管理規定
主意)この基金は、2011年3月11日の東日本大震災の被害にあわれた方々を音楽によって元気と活力を取り戻し、力強く復興していただく一助とすべくクラシック音楽関係者の協力によって設立される。基金の目的は、震災に遭われた地域での音楽家による慰問演奏とする。
又、平成28年4月14日以降に相次いで発生した熊本地震の被災者支援についても、支援対象活動とすることとした。

◆運営規定
1.この基金の名称を「心の復興音楽基金」と称する。
2.この基金を運営・管理する委員会を設置する。委員会は基金が正しく運営され、公正に使用されるように管理する。又、派遣する音楽家や企画について審議する。
3.基金への入金(募金・寄付金)及び出金については、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会ホームページにて逐次公開する。
4.委員会の事務局は、当面日本クラシック音楽事業協会事務局内に置く。
5.基金の使用については、別途定める支出規定に基づいて支出し、実経費外の事務局費は取らないこととする。
6.被害地域に派遣する音楽家は登録制とし、日本クラシック音楽事業協会会員社の所属する音楽家及び関係する団体・教育機関等の推薦を受けて登録する。
7.基金募集を行う公演は日本クラシック音楽事業協会のホームページに記載する。
8.2014年4月からは半年に1回演奏者を公募し、東日本大震災と熊本地震復興の活動に寄与することとする。
9.支援の内定を受けた当該事業に変更が生じた場合及び対象経費が著しく変更になった場合は、事業実施前に当基金に対して変更連絡を行い了承を得ることとする。

◆心の復興音楽基金 口座
心の復興音楽基金は、2019年度後期の支援をもって基金の資金が終了することから、被災地に音楽を届ける当基金の活動は2019年度をもって終了させていただく事になりました。
これに合わせて、皆様からの募金の受入も停止させていただく事になりました。
皆様には当基金の活動にご支援、ご協力を賜りました事、謹んで御礼申し上げます。
三菱東京UFJ銀行 目黒駅前支店 普通預金口座 0056143
口座名 「心の復興音楽基金」

◆基金支出規定
(1).演奏家派遣に関する規定

◇支払対象費目
1.演奏地までの交通費 <首都圏→演奏地の新幹線最寄駅までの普通乗車券・特急券、現地までの交通機関の実費としグリーン券等の特別乗車券料金は支給しない><自動車での現地入りの場合は走行距離10㎞に対しガソリン代を支給>
2.宿泊費(実費~上限12,000円/泊、前泊、後泊は状況により支払)
3.楽器運搬費、調律費など実費支払
4.演奏家のアテンドに関しては、1名分の交通費、宿泊費を演奏家と同様支払う。
5.以上の費用以外の経費、演出等の文芸費、楽譜等の音楽費、チラシやプログラム等の印刷費、広告宣伝費、音響照明・映像制作等の舞台費等については支給しない。

◆被災地での演奏に関して
1.主催は、現地の公的機関(教育委員会等)か会員社または支援団体が行う。
一般社団法人日本クラシック音楽事業協会は、必要に応じて共催とし、文化庁や現地の公的機関の後援を求める。

付則 平成27年6月10日 変更規定追加
付則 平成28年6月27日 変更規定追加

一般社団法人日本クラシック音楽事業協会
〒141-0022 東京都品川区東五反田5-24-9 五反田パークサイドビル5F
Tel:03-5488-6777  Fax:03-5488-6779
Mail:info(at)classic.or.jp URL: https://www.classic.or.jp/
心の復興音楽基金

IR関連情報(過去の事業年度)

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度


平成29年度


平成28年度


平成27年度


平成26年度

平成25年度
平成24年度
平成23年度



平成22年度



平成21年度



平成20年度



平成19年度



平成18年度



平成17年度

入会のご案内

より多くの人へクラシック音楽の素晴らしさを!!

一般社団法人日本クラシック音楽事業協会は、65年の歴史を誇る日本で唯一のクラシック音楽に関わるマネジメント、ホール、演奏・創造・教育団体、メディア等を網羅した内閣府認可の事業者団体です。潤いのある豊かな社会を目指してクラシック音楽に係わる関係者が一同に集い、クラシック音楽の普及事業と音楽文化の発展に向けた様々な活動を展開しています。協会の活動にご賛同いただける皆様のご入会をお待ちいたしております。

■ 正会員・・・・クラシック音楽事業及びクラシック音楽文化活動を営む法人、個人、団体。
■賛助会員・・・協会の活動を支援して下さる法人、個人、団体。

【入会の条件】
(1)正会員への入会については以下の条件が求められます。
 ・資格条件を満たす事業及び活動を行っていること。
 ・正会員2名の推薦を受けること。
 ・以下の必要書類を入会申込時に提出すること。
    入会申込書
    推薦状
    個人又は事業体の証明 個人の場合 本人を特定できるもの(住民票(写)等)
               会社の場合 登記簿(写)
               その他の団体の場合 定款又は寄付行為等の規定類と会員名簿
(2)賛助会員への入会については以下の条件
 ・正会員または賛助会員1名の推薦を受けること。

【会費額及び入会金について】
 ・会費(年会費)
(1)正会員(定款第5条(1)に定める会員)
 法人会員A 従業員11名以上またはホール客席2001席以上の法人または団体 360,000円
 法人会員B 従業員10名以下またはホール客席2000席以下の法人または団体 240,000円
 法人会員C 従業員3名以下またはホール客席1000席以下の法人または団体 120,000円
 個人会員  クラシック音楽事業またはクラシック音楽文化活動を行う個人       60,000円
(2)賛助会員(定款第5条(2)に定める会員)
 法人会員  本協会の事業を賛助する法人または団体                                   100,000円
 個人会員  本協会の事業を賛助する個人                         60,000円

 ・入会金
(1)正会員  法人会員A 100,000円
         法人会員B 100,000円
         法人会員C  50,000円
         個人会員   50,000円
(2)賛助会員 なし

【入会の流れ】
 入会については、定款により理事会の審議が必要になります。
 上記の条件を満たし、必要書類をご提出いただき、理事会にて入会が承認された時点で正式入会となります事を予めご了承下さい。
一般社団法人日本クラシック音楽事業協会

【ご参考】
一般社団法人日本クラシック音楽事業協会 定款より抜粋  

第三章(法人の構成員)

第5条 この法人に次の会員を置く。
(1) 正会員 本会の目的に賛同して入会するクラシック音楽事業及びクラシック音楽文化活動を営む法人又は個人又は団体であって正会員2名の推薦がある者
(2) 賛助会員 前項に該当しないもので、本会の事業に協力しようとする個人又は団体
2 前項の会員のうち正会員をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律上の社員とする。 

(会員の資格の取得)
第6条 この法人の会員になろうとする者は、別に定める入会書類により申し込みをし、
理事会の承認を得なければならない。

(経費の負担)
第7条 この法人の事業活動に経常的に生じる費用に充てるため、会員になった時及び毎年、会員は、会員総会において別に定める額を支払う義務を負う。




推薦状>> Wordファイル

Japan Classic Navi

本事業は、クラシック音楽の普及に係わる団体・事業者・教育機関等及びクラシック音楽の顧客を対象に、クラシック音楽の普及、発展目的として、クラシック音楽のアーティスト、公演、ホール、情報等のデーターべースの他、クラシック音楽に係わるトピックス等のクラシック音楽事業関連の情報を収集し、ホームページ等で広く広報活動を行う事業であり、クラシック音楽の聴衆拡大を図り、音楽産業及び音楽文化の発展に寄与することを目的とする。

<アーティスト>(2015年4月1日現在 *PDFファイル)
鍵盤楽器
弦楽器
管楽器
打楽器
邦楽/アジア/民族楽器
室内楽/その他
声楽
オペラ/バレエ/舞踊その他
指揮
作曲/編曲
その他

<ホール>(2015年4月1日現在 *PDFファイル)
北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州・沖縄


その他、公演情報のトピックス等はトップページからご覧ください。


Members List


AMATI Inc. S201, 1-14-5, Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-0052
TEL:81-3-3560-3007 FAX:81-3-3560-3008
E-mail:info@amati-tokyo.com
URL:http://www.amati-tokyo.com/
ART CREATION, INC. Takajo House 3F, 3-2, Ichigaya-Takajo-machi, Shinjuku-ku, Tokyo 162-0848
TEL:81-3-5227-5311 FAX:81-3-5227-5311
E-mail:info@artcreation.jp
URL:http://www.artcreation.jp/ac/
ASPEN INCORPORATED2-20-16 Nishi-Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031
TEL:81-3-5467-0081 FAX:81-3-5468-0066
E-mail:info@aspen.jp
URL:http://www.aspen.jp
avex CLASSICS INTERNATIONAL INC. avex Bldg., 3-1-30 Minami-aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-8577
TEL:81-3-6714-6981
URL:http://www.avex.co.jp
BRAHMS HALL ASSOCIATION8-1-2, Tehara Ritto-shi, Shiga 520-3047
TEL:81-77-553-1699 FAX:81-77-553-0734
E-mail:brahmsoffice@gmail.com
URL:https://www.brahmsoffice.org
CBC TELEVISION CO.,LTD.
1-2-8 Shinsakae Naka-ku,Nagoya 460-8405
TEL:81-52-259-1362 FAX:81-52-259-1365
URL:http://hicbc.com 
CLASSIC NAGOYA CO.,LTD. Renga-bashi Bldg. 1F, 4-8-7, Masaki, Sakae Naka-ku, Nagoya 460-0024
TEL:81-52-678-5310 FAX:81-52-678-5330
E-mail:info@clanago.com
URL:http://clanago.com
CONCERT IMAGINETracery Ohsawa.35 Kaitai-cho Shinjuku-ku,Tokyo 162-0802
TEL:81-3-3235-7772 FAX:81-3-3235-3855
E-mail:concert@concert.co.jp
URL:http://www.concert.co.jp/
CRYSTAL ARTS, INC.G Flont AOYAMA 6F,2-12-15 Kita-Aoyama,Minato-ku,Tokyo
107-0061
TEL:81-3-6434-7997 FAX:81-3-6434-7998
E-mail:mails@crystalarts.jp
URL:http://www.crystalarts.jp
E arts company, Ltd.3-3-3-503, Sendagaya, Shibuya-ku, Tokyo 151-0051
TEL:81-3-6434-7014 FAX:81-3-6700-6468
URL:https://www.earts.jp
Hakuju Hall1-37-5, Tomigaya, Shibuya-ku, Tokyo 151-0063
TEL:81-3-5478-8867 FAX:81-3-5478-9821
E-mail:hall@hakuju.co.jp
URL:http://www.hakujuhall.jp
HAMARIKYU ASAHI HALL5-3-2 Tsukiji Chuo-ku,Tokyo 104-8011
TEL:81-3-5541-8710 FAX:81-3-3546-1894
URL:http://www.asahi.com/asahihall/
HARMONY JAPAN CO.,LTD.7F 6-19-21 Jingumae Shibuya-ku,Tokyo 150-0001
TEL:81-3-3409-3345 FAX:81-3-3409-5115
E-mail:inquiry@harmonyjapan.com
URL:http://www.harmonyjapan.com
JAPAN ARTS CORPORATION2-1-6 Shibuya Shibuya-ku,Tokyo 150-8905
TEL:81-3-3499-8090 FAX:81-3-3499-8092
E-mail:kikaku@japanarts.co.jp
URL:http://www.japanarts.co.jp/
KANSAI NIKIKAI OPERA COMPANY Uchihommachi Green Bldg. #601, 2-3-11, Uchihommachi Chuo-ku, Osaka 540-0026
TEL:81-6-6360-4649 FAX:81-6-6360-4652
E-mail:kansai-nikikai@pop17.odn.ne.jp
URL:http://www.kansai-nikikai.com/
K TRADING CO.LTD #504, 5-9-12, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0062
TEL:81-3-6418-1008 FAX:81-3-6418-1009
URL:https://www.ktrading.co.jp/
MILLION CONCERT CO.,LTD.1-21-10-#702, Toranomon Minato-ku,Tokyo 105-0003
TEL:81-3-3501-5638 FAX:81-3-3501-5620
E-mail:classic@millionconcert.co.jp
URL:http://www.millionconcert.co.jp/
MIN-ON CONCERT ASSOCIATION8 Shinano-machi Shinjuku-ku,Tokyo 160-8588
TEL:81-3-5362-3410 FAX:81-3-5362-3411
E-mail:info@min-on.or.jp
URL:http://www.min-on.org/
MITSUMA CO,LTD.MUSIC PRODUCTION DIVISION2-26-10, Yokoki, Ostu-shi, Shiga 520-0063
TEL:81-77-548-7785 FAX:81-77-548-7786
E-mail:mitsuma@musicinfo.co.jp
URL:http://www.mitsuma.com
MIYAZAWA & Company Ltd.W22F Shibuya Mark City, 1-12-1 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo 150-0043
TEL:81-3-4360-5508
E-mail:info@miy-com.co.jp
URL:http://miy-com.co.jp/
NAKATSUBO Arts Agency2005 Sky-Heights-Tokai 1-13, Tomiya-cho, Kanagawa-ku, Yokohama 221-0821
TEL:81-45-434-1551 FAX:81-45-434-8123
E-mail:info@nakatsubo.co.jp
URL:http://www.nakatsubo.co.jp 
NHK PROMOTIONS INC.NR Bldg, 5-5 Kamiyama-Cho, Shibuya-ku, Tokyo 150-0047
TEL:81-3-5790-6420 FAX:81-3-5790-0308
URL:http://www.nhk-p.co.jp 
NIKI-KAI 21 INC.1-25-12 Sendagaya Shibuya-ku,Tokyo 151-0051
TEL:81-3-3796-4711 FAX:81-3-3796-4710
E-mail:nikikai@mx3.alpha-web.ne.jp
URL:http://www.nikikai.net
Nippon Artists Management, Inc.4-7-1-4F, Koenji-minami, Suginami-ku, Tokyo 166-0003
TEL:81-3-5377-7766 FAX:81-3-5377-7767
URL:https://www.nipponartists.jp/
NOJIRI STUDIO15-31, Motogo 2cho-me, Kawaguchi-shi, Saitama 332-0011
TEL:81-48-222-4293 FAX:81-48-224-8280
E-mail:nojiri.studio@gmail.com
URL:http://www.sayakanojiri.com/
Office Forte Corporation3-4-1-1004, Toyosu, Koutou-ku, Tokyo 135-0061
TEL:81-3-6220-3367 FAX:81-3-6220-3369
URL:http://www.office-forte.com
OJI HALL4-7-5, Ginza, Chuo-ku, Tokyo 104-0061
TEL:81-3-3564-0200 FAX:81-3-3563-6474
E-mail:info@ojihall.jp
URL:http://www.ojihall.jp
OSAKA ARTISTS AGENCY29-1-306 Tomookakawara Nagaokakyo-shi, Kyoto 617-0843
TEL:81-6-6372-4583 FAX:81-75-925-5255
E-mail:artists@gol.com
URL:http://oaa1985.com
Osaka Art Agency Co., Ltd.Yamamuroya bldg. #303, 1-4-39, Jyouhoku-cho, Takatsuki-shi, Osaka 569-0071
TEL:81-72-648-3852 FAX:81-72-648-3853
E-mail:info@o-art-agency.com
URL:https://o-art-agency.com
PACIFIC CONCERT MANAGEMENT, Inc.d.i.g. Building 4F, 2-8-7, Minato, Chuo-ku, Tokyo 104-0043
TEL:81-3-3552-3831 FAX:81-3-3553-4800
E-mail:info@pacific-concert.co.jp
URL:http://www.pacific-concert.co.jp
PRELUDIO Co., Ltd.1-16-6, Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa 215-0004
TEL: 81-44-953-2105 FAX: 81-44-953-6580
E-mail:preludio@tosei-showa-music.ac.jp
URL: http://www.preludio.co.jp
PRO ARTE MUSICAE CO.,LTD.MBS Bldg 5F,1-20-14 Otowa Bunkyo-ku,Tokyo 112-0013
TEL:81-3-3943-6677 FAX:81-3-3943-6659
E-mail:info@proarte.jp
URL:https://www.proarte.jp
RAPTSOUND Co., Ltd.1-37-2-202, Nakayamasoen, Takarazuka, Hyogo 665-0868
TEL:81-797-84-5952 FAX:81-797-84-5952
URL:http://rapt-sound.com/
SIDO MUSIC PLANNING CO.,LTD.17-3,302 Kamiyama-cho Shibuya-ku,Tokyo 150-0047
TEL:81-3-3465-6115 FAX:81-3-3465-6144
E-mail:info@sido-music.com
URL:http://www.sido-music.com/
TEMPO PRIMO JAPAN CO,.LTDGinza-Sanshin Bldg 4F, 5-15-19, Ginza, Chuo-ku, Tokyo
TEL:81-3-3524-1221 FAX:81-3-3524-1222
E-mail:info@tempoprimo.co.jp
URL:http://www.tempoprimo.co.jp/
THE JAPAN OPERA FOUNDATIONTokyo Central Omotesando 317, 4-3-15, Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001
TEL:81-3-6721-0995 FAX:81-3-6721-0997
E-mail:jof@jof.or.jp
URL:http://www.jof.or.jp
The Piano Teachers' National Association of Japan, Incorporated by the Japanese Government1-15-1 Sugamo Toshima-ku,Tokyo 170-0002
TEL:81-3-3944-1583 FAX:81-3-3944-8838
URL:http://www.piano.or.jp/english
THE STUFF CO.,LTD.301-1-57-2 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053
TEL:81-3-3375-0055 FAX:81-3-3375-0151
E-mail:ts@thestuff.co.jp
URL:http://www.thestuff.co.jp/
THE SYMPHONY HALL2-3-3 Oyodominami, Kita-ku, Osaka-city, Osaka 531-8501
TEL:81-6-6453-1010 FAX:81-6-6453-1700
E-mail:info@symphonyhall.jp
URL:http://www.symphonyhall.jp
TOKYO CONCERTS,INC. 2-3-18 Nishi-waseda, Shinjuku-ku, Tokyo 169-0051
TEL:81-3-3200-9755 FAX:81-3-3200-9882
E-mail:info@tokyo-concerts.co.jp
URL:http://www.tokyo-concerts.co.jp
TOKYO OPERA CITY CULTURAL FOUNDATION 3-20-2, Nishi-Shinjyuku, Shinjyuku-ku, Tokyo, 163-1403
TEL:81-3-5353-0770 FAX:81-3-5353-0771
E-mail:info@toccf.com
URL:http://www.operacity.jp/
TOKYU BUNKAMURA,INC.2-24-1 Dogenzaka Shibuya-ku,Tokyo 150-8507
TEL:81-3-3477-9111 FAX:81-3-3467-1141
URL:http://www.bunkamura.co.jp
TOPPAN HALL CO., LTD.1-3-3, Suido, Bunkyo-ku, Tokyo 112-0005
TEL:81-3-5840-2200 FAX:81-3-5840-1515
URL:http://www.toppanhall.com/
1002 Co.,LTD7F. 2-3-9, Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo, 102-0083
TEL:81-3-3264-0244 FAX:81-3-3264-1788
E-mail:kk1002@1002.co.jp
URL:http://www.1002.co.jp 

Patron Members
Aioi Nissay Dowa Insurance THE PHOENIX HALL
Asahi Television Broadcasting Corporation
Biwako Hall Foundation
Bravo Holdings Co., Ltd
CHUKYO TV ENTERPRISE CO., LTD.
Design Grid co., ltd
EDUCATIONAL CORPORATION SHOBI-GAKUEN
eplus inc.
festival hall
Hyogo Performing Arts Center
Japan Chamber Music Foundation
KANSAI ART PROMOTION SOCIETY / Kansai Opera
Kobe Cultural Foundation
Kojima Concert Management Co.,Ltd.
KORANSHA
Mainichi Broadcasting System, Inc Events Division
MIE PREFECTURE FINE ARTS CENTER
Munetsugu Hall
NAKADA MUSIC OFFICE
NIKKEI INC. CULTURAL & BUSINESS PROJECTS BUREAU
ONGAKU NO TOMO SHA CORP.
Ono Culture Foundation
Osaka Symphony Orchestra
PIA CORPORATION
ROHM MUSIC FOUNDATION
Sakai City Opera General Incorporated Association
Showa University of Music
SINFART Co.Ltd.
Sonare Art Office Ltd.
Sony Music Foundation
Steinway & Sons Japan, Ltd.
Sumitomolife IZUMI HALL (Sumitomo Life Social Welfare Services Foundation)
SUNTORY FOUNDATION for the ARTS SUNTORY HALL
The Mainichi Newspapers Culture Project Department
TOBUTOPTOURS CORPORATION OSAKA REGIONAL SALES OFFICE
Tokai Television Broadcasting Co., Ltd. Special Events and Promoting Division
TOKYO BROADCASTING SYSTEM. Inc.
TOKYO INTERNATIONAL FORUM Co., Ltd
Tokyo Metropolitan Theatre (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture) 
TOKYO WORKER’S MUSIC COUNCILS (RO-ON)
tv asahi corporation
TV MAN UNION, INC.
TV TOKYO Corporation
Wakita & Co.,LTD.
Yamaha Corporation

Board members

Chairman

  • Koichi Iriyama (President of the AMATI Inc.) 


Vice Chairmen

  • Hiroyoshi Kita (Executive Officer & General Manager of the Symphony Hall Co.,Ltd) 
  • Kyosuke Shimoyakawa  (Chairman of the Tosei Gakuen Educational Foundation) 


Executive Director

  • Jun-ichi Nihei (President of the Japan Arts Corporation) 


General Director

  • Toru Niwa (Secretary General of the Japan Association of Classical Music Presenters) 


Directors

  • Michiko Hagino  (Chairperson of the board of directors of the Brahms Hall)  
  • Yukihiro Iwasaki (President of the Classic Nagoya Co.,Ltd)  
  • Ikuyo Nakamichi (pianist) 
  • Toshitake Nakamura (President of the Tempo Primo Japan.,Ltd. Management Office) 
  • Tamaki Nakao (Managing Director & CEO of the Pacific Concert Management, Inc) 
  • Fumi Okumura (Representative Director of the Osaka Art Agency Co., Ltd.)
  • Shuetsu Sato (CEO of the Concert Imagine) 
  • Hajime Shimada (President Chief Executive Officer of the Tokyu Bunkamura,Inc.) 
  • Kazuhiro Shimada (Managing Director of the Tokyo Opera City Foundation) 
  • Noriko Sho (Representative Director of the Tokyo Concerts, Inc.)


Inspectors

  • Akinori Kato (General Manager Board of Trustee of the Piano Teachers' National Association of Japan ) 
  • Shinsuke Kuribayashi (attorney) 


The history of The JAPAN ASSOCIATION OF CLASSICAL MUSIC PRESENTERS

The Incorporated Body The Japan Association of Classical Music Presenters (Classic) is an aggregation of those who are concerned with the management of classical music in Japan. It was formally recognized the Japanese Government in 1994.

In 1948, five managers from Tokyo got together and organized "The Music Managers' Club": the predecessors of the present The Japan Association of Classical Music Presenters. Two years later, in 1950, it was renamed "The Music managers' Association ". It gradually increased its membership, and when its membership reached nineteen, it started its activity as an association. From 1955 to 1960, provincial orchestras and music organizations joined the Association, thus rapidly increasing its membership and further expanding its activities.

In August 1990, at the Suntory Hall Tokyo, the Association held a music festival called "Classical Music's Day" in commemoration of its 40th anniversary and with a view to increasing its membership of classical music fans. The same festival was held again in September 1993 at the Tokyo Geijutsu Gekijo.

In August 1993, the Association was again renamed "The Japan Association of Concert Agencies", and in November 1995, it was permitted to found an incorporated body by the Ministry of International Trade and Industry and became "The Incorporated Body The Japan Association of Performing Arts Management".

In November 1999, the Association was renamed " The Japan Association of Classical Music Presenters". Since then it has been engaged in various activities as an association formally recognized by the Japanese Government.

Presently enrolled on the list of membership are 93 companies comprising 48 members and 45 patron members. Their types of business are varied from music management companies to orchestras, concert halls etc., thus making the Association a comprehensive organization of members of the classical music industry.

The aim of the association is to increase the number of the audience of classical music and to contribute to the development and advancement of the culture of classical music. To accomplish these aims, we have been drawing up such plans as an international symposium, concerts to popularize classical music, marketing research, and collaboration with the artists to activate their activities at the provincial halls.

日本クラシック音楽事業協会の歩み

沿革

 敗戦後の混乱も落ち着いて、人々の文化に対する意識が戻り、音楽会が開催され始めた頃―1948年(昭和23年)に、現社団法人日本クラシック音楽事業協会の前身である「音楽マネージャークラブ」が発足した。会員は、東京在住のマネージャー5名であった。その後1960年には、「音楽マネージャー協会」と改称し、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、長門美保歌劇団、二期会、梶本音楽事務所等が入会して、19社と一挙に会員数が増え、組織は拡大した。その後も順調にオーケストラ、合唱団、音楽事務所が加わって、1960年代に入ると、地方のオーケストラも加わり、会員数も飛躍的に伸び、活動の幅も広がった。1968年には、青島俊夫氏(東京フィルハーモニー交響楽団)が理事長に就任し、その活動はさらに充実していった。

 1981年より、同協会運営による「東京文化会館チケット・サービス」が発足して、対面販売を行い、熱心なクラシック音楽ファンへの要望に応え得るようになった。また、1983年には、クラシック音楽ファンへの情報サービスとして、朝日新聞(東京本社版)の夕刊に「音楽情報」欄が設けられ、週1回の掲載が始まり、聴衆へのサービス面も拡大していった。

 1986年には、青島俊夫理事長が死去し、7月より野口幸助氏(大阪フィルハーモニー交響楽団)が理事長に就任する等変化があったが、1987年12月には、シンガポールにおいて開催された、第6回FACP(Federation of Asian Cultural Promotion―アジア舞台芸術促進会議)に参加し、また1988年には、公文協(全国公立文化施設協議会)との共催による、自主文化事業研修会をサントリーホールで開催する等、80年代になると、協会の活動は国際的にも地域活性化の面でも広がりを持ち、活発になっていった。

 1990年、協会は設立40周年を迎え、8月にはサントリーホールでクラシック音楽を広くアピールするためのコンサート「クラシック音楽の日」を開催した。9月には、理事長に梶本尚靖氏(梶本音楽事務所)が就任した。しかしながら、同年、オーケストラ17団体が共通の課題や目的を持ちながらも、組織の性格や立場の違い等から退会し、「(社)日本オーケストラ連盟」を結成することとなった。当時の会員は、マネジメント企業47社、オーケストラ3団体、オペラ3団体、合唱2団体の正会員55社と、特別会員12、賛助会員13の合計80会員であった。

 1993年8月、「日本音楽マネジメント協会」と改称。9月には2回目の「クラシック音楽の日」を東京芸術劇場で開催した。この時期、正会員は62、特別会員は12、賛助会員は13で、合計87会員であった。1994年には、独立した協会事務局を東京・目黒駅近く(品川区上大崎)に設け、中藤泰雄氏(ジャパン・アーツ)が理事長となった。

 1995年には、第13回のFACPを神戸で開催した。一方、任意団体であった組織を通商産業省の所轄する社団法人とするための作業を開始し、同年11月1日付けで設立認可を受け、念願の法人化が達成され、「社団法人日本クラシック音楽マネジメント協会」が誕生した。社団初代会長は神原芳朗が務め、2代会長は中藤泰雄が務めた。

 社団設立以来、聴衆拡大のための「クラシックはいかが?」の企画コンサートを実施し、併せて、クラシック音楽に関わる人材育成のプログラムとして、研修会・シンポジウム・フォーラム等の活動を展開した。そのような活動を通じてマネジメント社のみが中心ではクラシック音楽の発展のために十分な取組が出来ないとの認識から、会員の範囲を拡大し、ホール、音楽出版事業者、音楽情報提供事業者、音楽家等の参加を得て、2000年(平成12年)1月より、「社団法人日本クラシック音楽事業協会」と名称を変更した。

 社団の活動として、『クラシック音楽文化シンポジウム』を東京、大阪で開催し好評を得ている他、マーケティングの活動として毎年テーマを決めて調査活動を行い、報告書にまとめ各地で報告会を開催している。又、財団法人地域創造の行なう公共ホール活性化事業に協力事業として参画しアーティストの選考、研修、派遣を会員各社と行っており、海外への日本のアーティストを紹介するWEBサイト等も展開している。尚、2002(平成14年)年1月より第3代会長として佐野光徳が会長に就任した。

 2003年(平成15年度)からは、文化庁舞台芸術国際フェスティバルの制作の委託を受け関西元気文化プロジェクトと共に、関西地区を中心に質の高い公演事業を展開。2004年(平成16年5月)には、従来の事業活動の領域をクラシック音楽文化活動にまで幅を拡大し、事業者のみならず、文化活動に関わる団体をも網羅する組織として、従来の経済産業省に加え文部科学省〔文化庁〕も主務官庁とする共管の社団法人として活動することになった。2005年(平成17年)には、財団法人地域創造に協力して実施している公共ホール音楽活性化事業に加え新たに同支援事業を制作協力として実施する他、翌年には中越地震復興祈念支援事業として、地域創造と共同で、中越五市町との共催による被災地の慰問コンサートを展開する。

 2007年(平成19年)には、増加するクラシックファンに向けて「クラシックスマイル&ハーモニーキャンペーン」として、観客同士が楽しめるコンサートの雰囲気作りに向けたキャンペーンを財団法人日本宝くじ協会の助成事業として展開し、コンサートの顧客マナーの向上を会員と協力して実施する等、社団としての活動は隆盛期を迎え、第4代会長 田中珍彦が会長に就任する。2008年(平成20年)には、宝くじドリーム館でのランチタイムコンサートが開始されると共に、会員内外のクラシックコンサート情報を網羅したウェブサイト「クラシックコンサート情報公式サイト Japan Classic Navi」を運用開始する。翌年の平成21年には「天皇・皇后両陛下 ご成婚50周年 ご即位20周年記念コンサート」をNHK、産經新聞社等とともに実施する。

 2010年(平成22年)には、社団の新たなる普及事業として「JAPAN CLASSIC FESTIVAL」を開始し、次世代を担う子どもや若い世代へ向けたクラシックコンサートの普及事業を展開する他、 東京文化発信プロジェクトの一環として「ミュージック・ウィークス・イン・トーキョー」を実施し、世界に向けて首都東京のクラシック音楽文化を発信すると共に、翌年には関連事業として東京音楽アカデミーを実施した。2011年(平成23年)、東日本大震災による被災地復興支援事業として「心の復興音楽基金」を設置し、被災地にて慰問活動を実施する音楽家の支援事業を立ち上げる。尚、同年4月、第5代会長として関田正幸が就任する。

 2012年(平成24年)には産学連携業界共通テキスト「クラシック・コンサート制作の基礎知識」を発刊し、業界の人材育成に向けた産学連携を推進。翌年の2013年(平成25年4月)に 公益法人制度改革に対応し、一般社団法人に移行。クラシック音楽の普及活動と音楽文化の発展に資する活動を両輪とした新たな事業運営に着手する。2014年(平成26年)には、コンサート事業における検定制度の導入に向けた業界の人材育成として「クラシックコンサート制作基礎講座」を開始する他、9月には協会役員等の尽力により約20年ぶりにFACP(アジア文化芸術交流促進会議)2014日本会議in川崎が日本で開催された。

 2015年(平成27年)には、観客の高齢化を踏まえ、未来の観客育成として、新たなる普及事業「こども青少年クラシック音楽普及プロジェクト」(略称:Y:Classic)を開始。2016年(平成28年)には、東京2020に先立ち、クラシック音楽関係団体と共同で、東京五輪に向けた文化プログラム推進事業 キックオフイベント「Summer Arts Japan2016〜都市のレガシーはTOKYOへ」を開催した。2017年(平成29年6月)より第6代会長に西村友伸が就任。

 2018年(平成30年)には、若年層やライト層を中心とした新たなる観客の掘り起こしに向けスマートフォンを活用したコンサート情報アプリ「チラシクラシック」を始動、運営すると共に、クラシック音楽の敷居を下げ、裾野を拡げる活動として屋外でのクラシックフェスティバル「STAND UP! CLASSIC FESTIVAL」を会員と協力して推進し、時代に則した観客拡大に取り組む等、常に先端を見据えた普及活動を展開している。2019年(令和元年6月)より第7代会長に入山功一が就任し、更なる活動の充実が計られている。

  2020年(令和2年)初春より全世界に猛威を振るう新型コロナウイルス感染症の脅威により、様々な社会活動が自粛を要請された。とりわけ多くの人々が密集する「イベント」においては、クラシック音楽もその対象とされ、多くの公演が中止・延期となり、公演回数・観客・事業収入の全てが激減し、音楽家の活動そのものが脅かされる我が国の文化芸術活動史上最悪となる被害を記録した。そのような中で、入山功一会長のリーダーシップのもと、クラシック音楽関係団体の参画を経て発足した「クラシック音楽公演運営推進協議会(当協会が事務局団体)」により、政府との協議によるガイドラインを他の業種に先駆けて策定し、公演活動を安全に実施する為の飛沫飛散の科学的検証への取り組みにより、イベント関係ではいち早く公演が再開された。その他、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置によるイベント開催制限への緩和要望の取りまとめ、音楽家や芸術団体・事業者の損失補填や協力金・補償金の要望、又、内閣官房や文化庁等の様々な会議への参画等を通じて、我が国のクラシック音楽業界の基幹団体として活動している。